建築資材物流製造

メタツ


建築金物、建設資材などを販売するほか、ステンレスなどの金物製造、施工も行う建築業界のオールラウンダー。創業130年を超える金物屋として建築、建設の現場で必要とされるものを幅広く取り揃え、即日配達にも対応。自社工場のレーザー加工機やウォータージェット加工機などの大型機械を用いて、設計から金属加工、施工まで手掛けています。

メタツ

メタツは、創業100年以上の金物屋として地域の皆様信頼とご愛顧を頂いております。「建築金物」の取り扱いのみならず、多くの業種のお客様に商品を提供しております。
また、メタル事業部ではオーダーメイドの金属工事を手掛けており高い技術力でお客様の希望を形にします。


建築金物、建設資材等の販売およびステンレスなどの金物製造・施工

取り扱い製品

・建築金物
釘、ネジ、ボルト、ナット、針金、キャスター、戸車、蝶番、ステンレスパイプ、アルミアングルなど

・大工道具
ノミ、カンナ、ノコギリ、墨ツボなど

・工具
レンチ、ラチェット、ペンチ、クリッパー、ドライバー、クランプ、石頭、ハンマー、バール、タガネなど

・電動工具
マキタ、日立工機、リョービ、ヒルティ、ボッシュ、ビット類、替刃など

・左官用品
左官鏝、左官ブラシ、左官スポンジなど

・建築・建設資材
断熱材、足場機材、仮設機材、波板、アンカー、プラグ、塩ビ管、紙ボイド、ブルーシート、防炎シート、塗料、ラッカースプレー、コーキング剤など

・土木資材
セメント類、レベルスペーサー、丸セパレータ、Pコン、目地棒、鉄筋、ワイヤーメッシュ、インサート、番線、結束線など

・現場用品
マジックペン、チョーク、掃除具、テープ類、土のう袋、軍手、作業用手袋、脚立、一輪車、スコップ、ロープ、ホース類、防塵マスク、投光器、工事用看板、カラーコーン、安全靴など

・木材
構造用合板、ベニヤ板、木杭、浅木、抜板など

・金属材料
鉄鋼材、ステンレス鋼材、鉄板、アルミ板など

・その他関連商品

建物の外まわり商品の販売・施工

シャッター、ネットフェンス、カーポート、その他関連商品

幅広い取扱商品

ステンレス、アルミ、スチール、その他各種金属を用いた建築金物、現場金物、モニュメント、内外装関連

幅広い取扱商品

仕入先約200社とのお付き合いで幅広い商品に対応できます。 金属工事・金物工事の扱う範囲は、屋根・階段・手摺・内外装パネルから小さなフックまで。既製品だけではなく、各建物に合わせたオーダーメイドの製品も、自社工場にて大型機械でより高い精度で製作できます。




特徴

私たちができること
創業から130年続く金物卸売。尾張地域の現場に即日配送

私たちができること

金物に限らず、大工道具・工具・電動工具・左官用品など「現場」で必要とされるものを多く取り揃えています。
1万点以上の商品を在庫しておりますが、取り寄せ可能な商品は数十万点にも及びます。
その為、他社で断られた商品も一度ご相談ください。

私たちができること

私たちの強み
オーダーメイドにも対応

私たちの強み

金属工事・金物工事の扱う範囲なら、屋根・階段・手摺・内外装パネルから小さなフックまで。既製品だけではなく、各建物に合わせた部品まで。弊社工場で大型機械を用いて高精度な製品を製作できます。

私たちの強み

私たちの強み
ネットワークをフル活用で商品調達が可能

仕入先約200社とのネットワークで、幅広い商品に対応可能。

会社概要

  • 会社名
    株式会社メタツ
  • 住所
    本社 496-0035
    愛知県津島市東愛宕町3-90
    TEL:0567-25-1122 FAX:0567-24-6368

    メタル事業部
    496-0909
    愛知県愛西市落合町下通23-1
    TEL:0567-33-1255
    FAX:0567-33-1256
  • 代表取締役
    田邑 元基
  • 取締役社長
    佐藤 辰憲
  • 設立
    1952年4月7日
  • 事業内容
    建築金物、建設資材等の販売及びステンレス等の金物製造・施工
  • 従業員数
    14名(2024年11月現在)
  • 主な取引先/商社
    アークエース、岡部、コンドーテック、児玉、三和シヤッター工業、サンコーテクノ、杉田エース、大洋製器工業、ナスコム、日本ヒルティー、初穂商事、藤井電工、森定興商
  • MAP

沿革

  • 明治20年1月1日
    「目辰金物店」として愛知県津島市本町において、「佐藤辰次郎」にて創業
  • 昭和6年1月1日
    二代目「佐藤正二」に引き継ぎ
  • 昭和27年4月7日
    三代目「佐藤幸一」に引き継ぎ、時を同じくして「株式会社目辰金物店」として資本金150万円にて法人化
  • 昭和38年7月10日
    愛知県津島市橘町に「鉄工部」新設、資本金180万円に増資
  • 昭和48年5月21日
    愛知県津島市愛宕町に「建材部」新設
  • 昭和48年9月12日
    「株式会社メタツ」に社名変更
  • 昭和48年10月1日
    資本金300万円に増資
  • 昭和51年8月18日
    愛知県津島市東愛宕町に新社屋完成、営業開始
  • 昭和51年9月4日
    資本金500万円に増資
  • 昭和54年8月26日
    資本金1,000万円に増資
  • 昭和56年9月1日
    創業店舗及び「建材部」を新社屋に移転、集中化
  • 昭和58年7月25日
    資本金2,500万円に増資
  • 昭和59年7月31日
    資本金4,000万円に増資
  • 昭和60年7月31日
    資本金5,000万円に増資
  • 平成2年5月21日
    役員の改選を行い代表取締役社長に「佐藤正幸」、取締役常務に「坪内孝修」が就任
  • 平成3年4月1日
    愛知県海部郡佐屋町北一色に「工事部」事務所及び工場完成、ステンレス製品の自社加工を開始
  • 平成5年3月1日
    愛知県海部郡佐屋町日置に第2工場を新設。第1工場は機械加工、第2工場は組立・仕上げ工程専用として分離・専門化し機能を充実
  • 平成5年6月1日
    工事部事務所を第2工場内に移転、「金属工事部」として製品最終工程と営業部署の直結化で強化を図る
  • 平成9年3月21日
    「株式会社 辰重」として鉄工部が独立、鉄骨関係の業務を分社化
  • 平成20年4月21日
    愛知県愛西市落合町に新工場及び新事務所完成。金属工事部より「メタル事業部」に部署名を改め営業開始、第2工場は撤廃


製造業の課題解決にコミット
株式会社日本製造では日本のものづくり技術で、企業が持つ課題解決を目指します。
これまでの課題解決の実例はこちらをご覧ください。
pagetop